新金谷駅からふれあいコテージまで、30分くらいかなと思っていましたが、途中山道があるためうねうね道が続きます。45分位かかったかな?
宿から2キロくらいのトコにコンビニ(セブンイレブン)やドラッグストアがあります。
必要なものがあれば、ここまで買いに来れば良いですね。
川根温泉ふれあいコテージ着
写真は日帰り温泉の川根温泉です。
今回は時間がすぎてしまったため、こちらでチェックインできました。
コテージ自体はここから歩いて5分位の場所にあります。
コテージの内風呂も温泉はありますが、大浴場に入りたい時はこの日帰り温泉を利用します。(1回無料券がもらえました)
利用しませんでしたが、バーベキュー場もあります。
コテージは10棟あります
コテージは全部で10棟。私達が泊まるのは「八垂」
駐車場のすぐとなりを線路が走っています。
トーマス号が通ったら間近で見れたのですが、残念ながら本日の便には間に合わず・・・。
さてコテージに向かいましょう。
コテージの中はどう?
フローリングの部屋です。中も広くてキレイでした。
床は滑るので座布団を踏んづけてよく転んでいました(息子)
テーブルの角が低いため注意
内風呂はこんな感じ
内風呂も温泉です。子供もよろこんで入っていました。
私達の申し込んだ部屋は露天がないタイプでしたが、ついている部屋もあります。
次回はぜひそっちも借りてみたいですね。
歩いていく日帰り温泉のほうも露天風呂が数種類あり、食事処もあるため一度利用してみるのがオススメです。
翌年、露天風呂付きのコテージにも泊まりました
翌年もまた川根温泉コテージを利用しましたが、今度は露天風呂付きのへやになりました!
やはり露天風呂付きは良いですね!いつでも入れるし、出入り自由だし、周りを気にせずに入っていられるし、温泉大好きな我が家には最高でした。
子供もプールのような感覚なのか、大喜びでしたよ♪
台所まわり
冷蔵庫や電子レンジなどもあります
IH調理器具もあるため、今回は作りませんでしたが、自炊もできますね。
ご飯は予め注文しておきました。
川根温泉コテージの申込時に、ご飯を頼むかどうかを選べます。
私たちは1日目の夕ご飯と、二日目の朝ごはんを注文しました。
子供用に洋食弁当。美味しそうにもぐもぐ
子供ようの椅子などはないため、抱っこして食べるのが安全かな?
座布団を重ねて座らせたところ、すってんころりんしました。
大人は釜飯にしました。
鍋もやりたかったですが、子供いるとひっくり返しそうだったのでパス・・・
食器棚は要注意
関係ないのですが、食器棚が低い位置にあるため、子供にめちゃ開けられました。
テープとか持っていって止めておくと安心かも
冷蔵庫もあるので、飲み物等は冷やして置けます。
有料のお酒などが入っているミニ冷蔵庫もあり。自己申告制なので、抜いたらお金が発生するタイプではなかったです(笑)
トイレもついでにチェック
トイレも洋式でウォシュレットもありましたよ。
きれいなので安心♪ トーマス号内のトイレは古い感じなので、ゆっくり入るならコテージですね笑
寝室の様子
私達の泊まった部屋は布団でなくベッドタイプでした。ベッドは多少動かせるため、子供を真ん中に寝かせることができました。
コテージによって布団やベットか変わるみたいですね。(翌年露天風呂付きの部屋にしたときは布団でした)
明日に備えて早めに就寝~。
おまけ:翌日の朝食も頼んでおきましたが、こちらもボリュームありでした♪